madreamで
間取り図
を簡単に作ろう【防火構造と準耐火構造 - 福味健治さんのコラム】
単語検索
*オプションを指定する検索はこちら
Close
|
まどりーむとは?
|
はじめてガイド
|
ヘルプ
|
サイトマップ
|
28
人のユーザが現在オンラインです。
登録ユーザ: 0
ゲスト: 28
もっと...
購読する
facebook
もチェック♪
@madream_yodreamさんをフォロー
サイト売買価格ランキング
福味健治
さんのコラム
【日本住宅再生研究所】
岡田一級建築士事務所
福味健治
: 防火構造と準耐火構造
投稿日時: 2017-2-9 08:57
前のコラム
カテゴリー
賢い家造り
| タグ
下記の画像は防火構造と準耐火構造の外壁です。
初めの画像は部屋内から壁を見たところです。柱に石膏ボードを張り付けています。防火構造と準耐火構造の違いは石膏ボードの厚みと材質です。防火構造12.5mmの石膏ボードを用い準耐火構造は15mmの強化石膏ボードを用います。
土台に関してはボードで被覆されていません。
二つ目画像は屋外から外壁を見たところです。ここで火に抵抗するのは厚さ16mmの防火サイディングのみです。
防火構造も準耐火構造も中にいる人が非難出来る時間を稼ぐ、時間稼ぎの為の構造です。
閲覧(5729)
コメントを書く
コメントを書くには
ログイン
が必要です。
*コメントをするには
会員登録
が必要です。
投稿者リスト
福味健治 (423)
|
利用規約
|
プライバシーポリシー
|
免責事項・コピーライト
|
運営者について
|
お問い合わせ
|
★
|
Copyright© 2005-2018 madream.net AllrightReserved. Powerd by KITec NH3D