madreamで間取り図を簡単に作ろう【建物の価値の高め方 - 福味健治さんのコラム】

間取り図簡単作成-madream(まどりーむ) まどりーむとは?はじめてガイドヘルプサイトマップ
検索
36 人のユーザが現在オンラインです。

登録ユーザ: 0
ゲスト: 36

もっと...
facebookもチェック♪


 
福味健治 さんのコラム
【日本住宅再生研究所】 岡田一級建築士事務所
福味健治  :  建物の価値の高め方
投稿日時: 2014-3-13 09:04   前のコラム 次のコラム
カテゴリー  賢い家造り  |  タグ 
阪神間には名は知られていませんが、数寄屋普請の名建築が数多く残されています。中には国宝級の名建築もあるのですが、それが今危機に瀕しています

数寄屋普請の殆どが築後数十年を経過し、建て替えの時期を迎えているのです。数寄屋普請でもメンテナンスは必要ですが、所有者の代が変わり経済的な事情もあってか、安易なリフォームで建物の価値が失われています。

リーフォームで見た目は小綺麗になっても、そこには数寄屋普請で培われた芸術的価値がありません。
ほんの数年もすれば、リフォームした箇所も古びて、価値のないただの古家になり果てます。
こう云ったリフォームは文化の荒廃に他なりません。

お金を掛けて、贅沢な材料を用いてリフォームすることを勧めているのではありません。
利休の茶室として知られる妙喜庵の茶室待庵を見ましても、贅沢な材料は一切使っていません。どこにでもある平凡は素材でも組み合わせ、人が工夫を凝らす事によりお金では推し量れない無限の価値がうまれるのです。

そこには、その家に対する文化的な思想が必要なのです。別な言い方をすれば様式とか伝統とか文化に根差したデザインが要求されるのです。
それらを踏まえて、リフォームすることで既存の建物の価値を高め、古くなっても味わいが増す家になるのです。


閲覧(5078)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
*コメントをするには会員登録が必要です。
投稿者リスト
   
| 利用規約 | プライバシーポリシー | 免責事項・コピーライト | 運営者について | お問い合わせ | |